保育園でママ友はいらない?付き合い方とラインで繋がった体験談

保育園の入園から少し経ち、お仕事と保育園送り迎えと、それから家事育児と、落ち着いてきた頃、ママ友とのこと、気になったりしませんか?

まだ、ママ友いないなあーとか、あの人気になってるんだけど知り合いになりたいなとか。

 

ゴールデンウイークを過ぎると保育参観や保護者会なんかがあったりして、毎朝挨拶だけですれ違うのとは別で、親同士少しゆっくり話す機会ができたりします。

そもそも保護者会というものが、ママやパパが子育てで孤立しないよう、知り合いを作る目的で保育園側の配慮で開催されるものなのです。

だから声をかけるのもいいし、ママ友がいらない、むしろ作りたくない人はただ参加してもいいし不参加でもいいし、なんでもありなんですよ。

 

ここからは、ママ友をほぼ作ってこなかった筆者の体験談(現状)をご紹介します。

保育園でママ友はいらない?

 私自身は、ママ友を積極的に作ろうと思わなかったのもあって、保護者会に出てもほとんど自分から話しかけませんでした。

保護者会に「でなくてはいけない」と思っていた頃、参加したら人間観察していました。

 

・この人たちもうグループになってるんだ。

・このふたりはもともとの知り合いっぽいな。

・こことここは、さっき話し始めた仲なのかな・・・

 

人間関係が見えてきます。

正直、誰が誰の親か分からない・・・送り迎えの時間帯にすれ違う人はなんとなくわかるけど、あとは分からない~。

あと、そのクラスより上の学年に先に子供をあずけていた人なんかも、保育園側と関係ができていて、佇まいに余裕が見られます(笑)

 

声はかけなかったけど挨拶はするので、向こうから「○○ちゃんのママですよね」って声をかけられて、「今日はお休みにしたんですか?」とか世間話が始まることもありました。

 

うちは「お母さん」と呼ばれているので、ママって言われると脳内変換が大変でしたが、だいぶ慣れました。

私は「~のママ」というのは抵抗あるので、相手の苗字で「渡辺さん(仮)」などと呼ばせてもらいました。

 

保護者会もそうですが、二人目を妊娠して産休・育休のときは、同じくお休みの人と送迎の時間が被り、子供同士が遊んじゃったりしてなかなか帰れず、立ち話になったこともあります。

そのときは、ほかのママ同士が「ひかりさんさー」「ゆかさんも?」とか下の生で呼び合っていて、あ~だいぶ仲良くなったんだなと思ったものです。

また、バーベキューだのクリスマス会だのの打ち合わせしている声が聞こえてきます。

 

子供同士は遊んでいても、私は絡まないようにしていました。

土日まで気を使うのは嫌だ!と思ってしまって(笑)

 

そんなこんなで、そのクラスに言っていた上の子は5歳になり、あと1年もせず卒園です。

ママ友は特にいらないと思っていましたが、いなくても全然困ることはありませんでした!

保育園のイベントや行事で何か困ったことがあれば問い合わせは対保育園でいいし

保育園のことで困ったことがあれば対自治体や保育園の母体(親会社)と連絡を取ったほうが早いです。

 

と、いうわけで、ママ友がいなくても生きていけます(笑)

気が乗らないなら、無理に作らないことをおすすめします。それでも十分子供はのびのび遊んでいたし、勝手に土日にだれだれと遊ぶんだとか予定をいれられたこともありましたが、きっぱり断りました。

 

保育園 ママ友付き合い 筆者の場合

 上記のように、ママ友を積極的に作ってこなかった私でしたが、ママ友は0じゃないんです。

 

全然別のところで出会ったママ友が、同じ保育園に入ってきたりしました。

出会った時に、認証保育園に預けてるって人がいたのですが、

私が子供をあずけていた認可保育園にその人が入ってきたんです。

同じクラスになったからちょっと嬉しかったです。

でも、めちゃくちゃ仲いい人でもないので、挨拶したり、病気したなんて話をちょっと送迎の時に話すだけ。

 

同じ保育園に通うくらいなので、家も近所です。おたがい、きょうだい二人をあずけています。

片方が入院して片方が・・・という時に「頼れる人がいなかったら声かけて!」と言ってくれたときは嬉しかったです。

我が家の場合は夫も私と同じくらい家事育児に動けるので、困ることはなかったのですが、もし頼れる人がいなかったらこういう知り合いはとてもありがたいなと思いました。

 

ただ、何かの時のために、とママ友を作るって難しいと思います。

やっぱり気の合う人じゃないと「子供が同い年」っていう共通項だけでは友達になれませんよね。

そのママ友とは最初から下の名前で呼び合うくらいで、最初から惹かれてLINE交換したくらいなので、ママ友というよりは、自分の友達です。

それが保育園の保護者会で見つかればいいのですが・・・私は探す気にはなれませんでした。

 

その友達のように、私にはママから入ってない友達は結構います。

同級生が先に結婚して出産していたら先輩ママ友だし、私自身姉妹なので、妹も、子育ての情報をやり取りしているし、悩みも愚痴も言えます。

新しくママ友を作ろうとしなくても、既に知り合いが子供を産んでいたら、同い年じゃなくても子供については語れるのです。

保育園でのママ友が必要どころか、なるべく新しい人は作らないようにという壁すら作ってしまっていたかもしれません。近場に面倒な人間関係が出来過ぎないように気をつけたような感じです。

 

保育園のママ友とラインで繋がった体験談

 保育園のママ友との関係は必要ないと思っていたのですが、

なんとこの度、同じクラスのママさんたち全員とLINEでつながってしまいました。

 

きっかけは、卒園に関するイベントがあり、LINEでみんなで話し合いましょうと誰かが決めたようです。

経緯を教えて欲しいものですが、LINEグループに登録してくださいと紙のお手紙をもらいました。

 

登録するのはかなり抵抗があったのですが、LINEに登録しない場合、イベントの話し合いがされても結果しか見られないかもとのことだったので、

それはそれで困るかもと思って、仕方なく登録することに・・・

係決めなど、順調に進んでいます。

 

それ以外でも、一人だけ、保育園の外でたまたま会ったママさんにLINEを聞かれたことがあって「○○ちゃんのママからLINE聞いちゃった♪」とウソかホントか喜ばれたことがあって、

もしかして、私が思うよりみんなLINEで繋がってて、私は何か言われてたのかな・・・と思ったりもしましたが、その人とも一言二言やり取りしただけで終わり、特に何もありませんでした。

私が警戒しすぎなのもありますが(笑)

 

卒園する頃には、この人とは連絡取り合いたいって思う人には連絡先を聞いてみようかなって思っていたこともあり、

その人とも図らずしてつながることができたので、それはラッキーって思っています。

 

私にLINEを聞いてきたママさんのように積極的な人もいれば、私みたいにいつか・・・と思っている人もいるので、

どうしても気になる人だけ、声をかけてみるのもいいかもしれません。

あと、クラス全員のママが登録したくらいだから、やっぱりLINEでつながるのに抵抗がない人が多いのかなと思いました。

 

最後に

以上、筆者の体験談をつらつらと書いてみました。

保育園でママ友はいらない?については、積極的に作らなくても全く困らない、というのが結論です。

でも、おそるおそるつながってみたところ、意外と平気というのももうひとつの結論です。

 

小学校に入ったらまた違うのかな?そのへんは先輩ママ友・・・というか、

子育て中の友達に聞いてみようと思います。

同じクラスのお母さん達とは、必要以上にあんまりつるまないでいたいですね。

ママ友ランチとかも行きたくないし(笑)

 

それにしても、保護者会も卒園後のイベントも「ママ」ばっかり。

なんでパパやお父さんは基本的にサブなの?

うちは保護者会もお父さんと交代に行ってもらってます。

あ、パパがくる家庭もたまにあります。でも圧倒的に少ないです。

 

最後は余談でしたが、保育園のママ友のことで悩みすぎず、

お子さんとの毎日、お仕事と、マイペースでお互い頑張りましょう♪